今日はまだ入院中ですが、子供たちが生まれて1ヶ月の記念日☆ そして私は出産後1ヶ月が経ったことになり、退院後初めての外来受診。
自分の診察予約が午前中だったので先に産科外来へ。検尿と採血、血圧と体重測定をして採血結果を待つ。診察前に看護師さんとの面談があり、母乳の出具合や搾乳状況について確認。入院中より1回の搾乳量が増えていること(入院中:5〜20ml/回→現在:60〜100ml/回)、搾乳は3〜4時間毎に6〜7回/日できていることを報告。外来では病棟とは違う看護師さんだと思っていたら、入院中お世話になった看護師さんで私のことを覚えてくれていた!しかも入院中の担当看護師さんが私が今日外来受診であることを覚えてくれていて、わざわざ会いに来てくれたのがすごく嬉しかった(≧∀≦) 入院中母乳が少ししか出ず、退院前に私が不安だと言ってたから心配してくれていたようで…今は出が良くなっていて問題ないと報告できてよかった^^
診察では先生が笑顔で迎えてくれ内診へ。子宮の収縮は良くきれいに戻りつつあるが、左側に1.2cmほどの血の塊みたいなのがあり、自然になくなるだろうけど一応きれいになった状態を確認させてほしいということで、来月もう一回受診することに。採血結果は退院時解決していなかった肝機能が正常値に戻っていて、その他尿酸や腎機能も全て問題なし。血圧も落ち着いたので毎日の測定も卒業できました!
午後からは子供たちのところへ。長男は鼻カニューレなしで問題なく経過。沐浴中など日中も泣く場面があり、元気な様子が見れて嬉しかった^^ 次男は鼻カニューレ外せず…ずっと自力で頑張ってこれてたのに残念過ぎる。。でも母乳を吸う力は兄より長けているので彼なりに頑張っております!
子供たちが生まれてきてくれてから1カ月。初めは保育器の中で点滴などたくさんの線に繋がれ痛々しくかわいそうな姿でしたが、今では私たちと同じ空間にいていつでも抱っこできる。心拍数や呼吸数のモニターや酸素濃度測定の線、ミルクのチューブはまだついてますが、日中もよく動いたり泣いたり、いろんな表情を見せてくれるようになってます。まだ入院中ですが、少しずつ確実に成長してくれてます☆


ブログランキング参加中です(双子ランキングに飛びます)
スポンサーリンク